マスター・イー Splash Art
マスター・イー

マスター・イー ジャングル (Jungle)

ウージューの剣客
チャンピオン勝率: 49.1%
ピック率: 5.4%
バン率: 8.9%
分析済み: 6152 ランク戦マッチ
リーグ: プラチナ以上
Path: 15.8.1
ジャングル (Jungle) ARAM

マスター・イー ロール

マスター・イー

ARAM 統計

  • ARAM

    分析済み 6500 ARAM ゲーム

マスター・イー ジャングル (Jungle) 統計

49.5%
勝率(ロール)
94.3%
ジャングル (Jungle) (ロール率)
8.9%
バン率
0.0100
ペンタキル/ゲーム
8.3
キル数/ゲーム
6.5
デス数/ゲーム
5.3
アシスト数/ゲーム
0.16
ワード/分
5.64
CS/分
437
ゴールド/分

ダメージタイプ

物理: 65.7%
魔法: 4.4%
確定: 29.82%

チャンピオン総合評価

マスター・イー ジャングル (Jungle) サモナースペル

最も人気

フラッシュ
フラッシュ
48.9% 勝率 69.2% ピック率

最高勝率

イグゾースト
イグゾースト
54.7% 勝率 0.1% ピック率

マスター・イー ジャングル (Jungle) アイテムビルド

最も人気のビルド

序盤アイテム
ステルス ワード
ステルス ワード (0 ゴールド)
ガストウォーカーの幼体
ガストウォーカーの幼体 (450 ゴールド)
体力ポーション
体力ポーション (50 ゴールド)
46.2% 勝率 51.6% ピック率
人気のブーツ
バーサーカー ブーツ
バーサーカー ブーツ (1100 ゴールド)
47.5% 勝率 56.5% ピック率
プレート スチールキャップ
プレート スチールキャップ (1200 ゴールド)
51.7% 勝率 17.3% ピック率
マーキュリー ブーツ
マーキュリー ブーツ (1250 ゴールド)
52.0% 勝率 13.1% ピック率
コアビルド
ピッケル
ピッケル (875 ゴールド)
ルインドキング ブレード
ルインドキング ブレード (3200 ゴールド)
グインソー レイジブレード
グインソー レイジブレード (3000 ゴールド)
ウィッツ エンド
ウィッツ エンド (2800 ゴールド)
60.5% 勝率 14.7% ピック率
最終ビルド
ガーディアン エンジェル
ガーディアン エンジェル (3200 ゴールド)
62.1% 勝率 22.0% ピック率

最高勝率ビルド

序盤アイテム
オラクル レンズ
オラクル レンズ (0 ゴールド)
モスストンパーの幼体
モスストンパーの幼体 (450 ゴールド)
体力ポーション
体力ポーション (50 ゴールド)
49.0% 勝率 1.5% ピック率
最高勝率ブーツ
スイフトネス ブーツ
スイフトネス ブーツ (1000 ゴールド)
60.4% 勝率 0.4% ピック率
マーキュリー ブーツ
マーキュリー ブーツ (1250 ゴールド)
52.0% 勝率 13.1% ピック率
プレート スチールキャップ
プレート スチールキャップ (1200 ゴールド)
51.7% 勝率 17.3% ピック率
コアビルド
ピッケル
ピッケル (875 ゴールド)
ルインドキング ブレード
ルインドキング ブレード (3200 ゴールド)
グインソー レイジブレード
グインソー レイジブレード (3000 ゴールド)
クラーケン スレイヤー
クラーケン スレイヤー (3100 ゴールド)
61.7% 勝率 5.8% ピック率
最終ビルド
タイタン ハイドラ
タイタン ハイドラ (3300 ゴールド)
64.4% 勝率 9.3% ピック率
その他のアイテム
デス ダンス
デス ダンス (3300 ゴールド)
64.2% 勝率 19.7% ピック率
タイタン ハイドラ
タイタン ハイドラ (3300 ゴールド)
64.4% 勝率 9.3% ピック率
クラーケン スレイヤー
クラーケン スレイヤー (3100 ゴールド)
54.6% 勝率 6.5% ピック率
ランデュイン オーメン
ランデュイン オーメン (2700 ゴールド)
54.3% 勝率 4.9% ピック率
マーキュリアル シミター
マーキュリアル シミター (3200 ゴールド)
58.1% 勝率 4.8% ピック率
ステラックの篭手
ステラックの篭手 (3200 ゴールド)
60.3% 勝率 3.9% ピック率
ドミニク リガード
ドミニク リガード (3100 ゴールド)
60.7% 勝率 3.8% ピック率

マスター・イー ジャングル (Jungle) ルーン

最も使用頻度の高いルーン

Primary Path
栄華
リーサルテンポ
リーサルテンポ

リーサルテンポ

敵チャンピオンに通常攻撃を行うと、6秒間、攻撃速度が[近接 6% || 遠隔 4%]増加する。この効果は最大6回までスタックする。最大スタックになると、通常攻撃時効果で[近接 9…

凱旋
凱旋

凱旋

キルまたはアシストを獲得すると減少体力の5%、最大体力の2.5%を回復して、20の追加ゴールドを獲得する。「危険を冒してこそ、真の勝利に到達できる。」──ノク…

レジェンド: 迅速
レジェンド: 迅速

レジェンド: 迅速

攻撃速度が3%増加し、さらに「レジェンド」のスタック1つにつき1.5%増加する(最大10スタック)。敵チャンピオンからキルまたはアシストを獲得するか、エピック…

最期の慈悲
最期の慈悲

最期の慈悲

体力が40%未満の敵チャンピオンに8%の追加ダメージを与える。

Secondary Path
覇道
グリスリー メメント
グリスリー メメント

グリスリー メメント

チャンピオンからキルまたはアシストを奪うとメメントを1個獲得する(合計最大18個)。メメントを獲得するごとに、トリンケットヘイストが6増加する。視界トリンケッ…

貪欲な賞金首狩り
貪欲な賞金首狩り

貪欲な賞金首狩り

次に「賞金首狩り」のスタックを獲得した際、追加で50ゴールドを獲得する。「賞金首狩り」のスタックごとに獲得するゴールドが20ゴールド増加する(最大130ゴール…

適応型
アタックスピード
アタックスピード

アタックスピード

攻撃速度を10%増加させます

アダプティブフォース
アダプティブフォース

アダプティブフォース

9の攻撃力または9のアビリティパワーを付与します

スケーリングヘルス
スケーリングヘルス

スケーリングヘルス

レベル1から18にかけて、体力が10から180 HPまで増加します

48.4% 勝率 36.4% ピック率

最高勝率ルーン

Primary Path
栄華
リーサルテンポ
リーサルテンポ

リーサルテンポ

敵チャンピオンに通常攻撃を行うと、6秒間、攻撃速度が[近接 6% || 遠隔 4%]増加する。この効果は最大6回までスタックする。最大スタックになると、通常攻撃時効果で[近接 9…

凱旋
凱旋

凱旋

キルまたはアシストを獲得すると減少体力の5%、最大体力の2.5%を回復して、20の追加ゴールドを獲得する。「危険を冒してこそ、真の勝利に到達できる。」──ノク…

レジェンド: 迅速
レジェンド: 迅速

レジェンド: 迅速

攻撃速度が3%増加し、さらに「レジェンド」のスタック1つにつき1.5%増加する(最大10スタック)。敵チャンピオンからキルまたはアシストを獲得するか、エピック…

最期の慈悲
最期の慈悲

最期の慈悲

体力が40%未満の敵チャンピオンに8%の追加ダメージを与える。

Secondary Path
天啓
魔法の靴
魔法の靴

魔法の靴

試合開始から12分経過するとコスト無しで「ちょっとだけ魔法がかった靴」を獲得する。それまではブーツを購入できない。キルまたはアシストするごとにブーツ獲得までの…

宇宙の英知
宇宙の英知

宇宙の英知

サモナースペルヘイスト +18アイテムヘイスト +10

適応型
アタックスピード
アタックスピード

アタックスピード

攻撃速度を10%増加させます

アダプティブフォース
アダプティブフォース

アダプティブフォース

9の攻撃力または9のアビリティパワーを付与します

スケーリングヘルス
スケーリングヘルス

スケーリングヘルス

レベル1から18にかけて、体力が10から180 HPまで増加します

49.0% 勝率 35.7% ピック率

マスター・イー ストーリー:

極限まで心身を鍛え上げたマスター・イーは、もはや心技一体の境地へと達している。武力に訴えるのはやむを得ぬ場合のみと己を律しながらも、その優雅で素早い太刀筋には刹那の迷いも見られない。アイオニアに伝わる武術、ウージュースタイルの現存する最後の伝承者の一人として、マスター・イーは洞察の七つのレンズを使い、その生涯をかけて、彼の部族が残した遺産を伝授するのにふさわしい弟子たちを探している。

マスター・イー ヒント:

  • レーンで遠隔攻撃系のチャンピオンと対決するときは「明鏡止水」のレベルを先に上げる選択肢もある。体力をけずられてリコールしなければならなくなるのを、ある程度防ぐことができるだろう。
  • ゲーム序盤は「ウージュースタイル」を発動することでミニオンにとどめを刺しやすくなるだろう。
  • 敵チャンピオンの手前にいるミニオンを狙って「アルファストライク」を発動すれば、発動終了時に奥へ行き過ぎずにダメージを与えることができる。

対策 マスター・イー

  • マスター・イーは「明鏡止水」によって体力を回復できるものの、ゲーム序盤はダメージが低く脅威ではない。早めに出鼻をくじいておこう。
  • 「明鏡止水」はクールダウンの長いスキルだ。このスキルを使ったあとの彼には自衛スキルがないので、「明鏡止水」を使わせてから攻めることを意識しよう。
  • 「ハイランダー」発動中のマスター・イーはスロウ効果を受けない。他の行動妨害効果で足止めしよう。

マスター・イー アビリティ説明:

ダブルストライク
P
ダブルストライク (パッシブ)
通常攻撃を数回行うごとに、通常攻撃が2回連続攻撃になる。
アルファストライク
Q
アルファストライク (Q)
目にもとまらぬ速さで複数の敵を斬り抜け、物理ダメージを与える。この間、マスター・イーは対象指定されない。このスキルの攻撃はクリティカルを発生させる場合もあり、モンスターには追加物理ダメージを与える。通常攻撃をするたびに、このスキルのクールダウンが短縮される。
明鏡止水
W
明鏡止水 (W)
精神を統一して体力を回復する。また効果時間中、受けるダメージを軽減する。さらに、詠唱中は毎秒「ダブルストライク」のスタックを獲得して、「ウージュースタイル」と「ハイランダー」の残り効果時間を一時停止する。
ウージュースタイル
E
ウージュースタイル (E)
通常攻撃が追加確定ダメージを与える。
ハイランダー
R
ハイランダー (R)
一時的に移動速度と攻撃速度が増加し、あらゆるスロウ効果を受けなくなる。発動中にチャンピオンに対するキルまたはアシストを達成すると「ハイランダー」の効果時間が延びる。またこのスキルは自動効果を持ち、チャンピオンに対するキルまたはアシストを達成すると、他のスキルのクールダウンが短縮されるようになる。